香川宜子先生の最新情報や皆さんからのメッセージを紹介します


2024.05.26
I just finished reading “Do You Know the Ave Maria Violin?”「アベマリアのヴァイオリン」今読み終わりました
スペインから嬉しいメッセージが頂きました。
When the topic of Tokushima and Bando concentration camp came up, I remembered the time when I was actually taken there, and I felt nostalgic and happy.
Also, throughout the experience, I learned about World War I and World War II, and it also made me think deeply about peace.
It’s a very good book 💕 Thank you very much!
It’s a great book, and I’ve been recommending it to friends who might be interested.
徳島や板東収容所の話がでたときは、実際に連れて行っていただいた時のことを思い出し、懐かしく、嬉しくなりました。
また、全体を通して、第一次世界大戦や第二次世界大戦について知る勉強になったとともに、平和について深く考えさせられました😌
とても良い本ですね💕ありがとうございました!
素晴らしい本なので、興味を持ちそうな友達に本をどんどん紹介しています。
今、世界で戦争をしている今だからこそ読んでほしい本です。
2023.11.09
「つるぎやまの三賢者」の本と出会った感動を友美様から頂きました。
はじめまして。友美と申します。
ずっと徳島で生まれ育ち、徳島が大好きな一町民です。
歳を重ねるごとに、徳島の魅力を知りますます。自分の住んでいる町のことを知りたくて、Amazonで香川宜子さんの「つるぎやまの三賢者」と出会いました。
大変読みやすく、そして心あたたまるエピソードに涙を流しながら読ませていただきました。
そしてつるぎやまの大切さを本当に感じました。
現在、私には小学一年生の娘がいます。
そして今月、神山の古民家で小さなサロン(空海さんと縁ある宿曜占星術を基盤とするサロンです)をオープンすることになりました。
このサロンを活かして、子供たちにそして大人の方たちにも、この18の物語を広めたいと思いました。
ぜひご紹介させていただいても大丈夫でしょうか。ご検討のほどをよろしくお願い致します。
素敵な著書に出会わせていただいた感謝と共に
友美様に香川宜子先生から、お礼のメッセージが届きました。
香川宜子です。
つるぎやまの三賢者を読んでいただき、大変ありがとうございました。
わたしは、あの中の空海の話が大好きです。是非、日本人の素晴らしさを語りついでください。
あの物語には、『日本からあわストーリーが始まります』を読んでいただきますと、ちょっとしたトリックが使われていることがわかるようにしてあります。
なぜ、つるぎさんなのか、なぜ、空海がつるぎさんを隠そうとしたのかなど。
わたしは神山の近くにいます。
また、コラボなども結構ですよ。頑張ってくださいね!
お便り、ありがとうございました。
友美様から再度お便りがありました。
さっそくのお返事、ありがとうございました。
わたしも空海さんのお話が大好きです。お遍路もまわったので、すごく身近に感じるお話でした。
そして「日本からあわストーリーが始まります」も購入させていただきました。まだ全部を読めていないのですが、空海さんが隠そうとした理由や、最後に少しだけがんばったご褒美に…というお話にまた空海さんの思いやりを感じたところです。
先生も神山の近くなのですね。また寒さがやわらぐ春にでも、ぜひサロンでお話会をしていただけると嬉しいです。
それまで私も本のことや、物語を楽しみながら発信させていただきますね。
本当にありがとうございます。
友美様、貴重なメッセージを有難うございました。
香川宜子先生、勝手に応援サイトの運営者より
2023.10.10
ヒカルランドパークでの香川先生の講演会は満員御礼で無事終えました。
香川宜子先生の講演会が東京のヒカルランドパークで行われ、満員御礼でした。
講演会を聴きに来られた方のほとんどは東京近辺の方でしたが、遠くは長崎からわざわざ来て下さってた方がいました。
長崎からお越しの方に「なぜ遠くから来て下さったのですか?」と香川先生が聞くと、その方は「どうしても先生に会いたかったからです。」と答えられたそうです。
久々の講演会を皆様に支えられ楽しく終える事ができました。本当に、大変ありがとうございました!
2022.03.04
鳴門のうずまきさんよりアヴェ・マリアのヴァイオリンと 日本からあわストーリーが始まりますにメッセージが送られてきました
香川先生、始めまして
私も先生と同じ徳島県に住んでる40代の主婦であり母です。
先日、県内で上映された、邪馬台国は阿波だった、という短編映画を観に行き、古代史に興味を持ちました。そんなことから、香川先生、たどりつきました。
アヴェ・マリアのヴァイオリンより先をに、日本からあわストーリーが始まります。を読みました。
そして、先生のYou Tubeもみました。
神のお告げのように執筆したと、聞きましたし、ユダヤの方が剣山のことを知っていた、何やら、不思議がいっぱいで、香川先生に、興味を持ちました。
アヴェ・マリアのヴァイオリンの中の出来事に、今の目の前の当たり前の幸せに感謝することを、再認識したところです。
私も先生のように、邪馬台国が徳島だったとか、アークって何?という感じです。全く知らなかった世界を知ってしまった、もう後戻りは出来ないと感じています。奈良、京都を古都としていますが、徳島はもっともっと古い都だったんですね。
古事記も、聖書も魏志倭人伝も、全て繋がっていた、なんて。
卑弥呼も天照大御神も、実在していたなんて。
聖徳太子が、徳島にいたなんて。
先生の著書を読んで、目からウロコというか、え〜と叫び声があがるほど、驚きの連続でした。そして、そのことを研究している人が沢山いることも知りましたし、奈良や京都の神社仏閣ばかりじゃなく、徳島の神社にまず、行かなきゃなと思いました。
You Tubeなんかで、先生のお話しを沢山聞きたいです。もちろん講演会や、剣山ツアーなんか、してほしいです。
香川宜子先生から鳴門のうずまきさんへのお返事です
鳴門のうずまきさんメッセージ大変ありがとうございました。
でしょう!私も10年以上前に知った時の驚きは、大変なものでした!当時はまだ剣山の話もネットでなかなかなかったような時です。また、阿波古代史専門にされている人の中にはイスラエル渡来なんて邪道と思っている人もいます。
でも、実際は、いまのウクライナのように、戦争のため、日本に逃げてきた人達だったのです。
アベマリアのバイオリンも読んでいただきありがとうございます!平和の歌を歌っても、本を読んでも、戦争がやってくるもどかしさを感じます。
阿波古代の神社と剣山ツアーの機会があれば、このホームページでお知らせあるかも知れません。宜しくお願いします。 香川宜子
2022.02.19
“アベマリアのバイオリン”ホグスさんからのメッセージです!
ユダヤの方々の生々しい史実を知り感動しました。
また「日本からあわストーリーが始まります」を読み、日本の歴史の真実に触れることができました。来週は息子と剣山へ行く予定をしています。
「アベマリアのバイオリン」は是非とも、世界に誇る日本のアニメーションで、ハンナを生き生きと甦らせてほしいですね。
逆に日本アニメでこそ、繊細な描写が可能であると思っております。
御著書に触れることができて、心から感謝しております。
ユダヤの方々の生々しい史実を知り感動しました。
また「日本からあわストーリーが始まります」を読み、日本の歴史の真実に触れることができました。来週は息子と剣山へ行く予定をしています。
「アベマリアのバイオリン」は是非とも、世界に誇る日本のアニメーションで、ハンナを生き生きと甦らせてほしいですね。
逆に日本アニメでこそ、繊細な描写が可能であると思っております。
御著書に触れることができて、心から感謝しております。
ホグスさんのメッセージに香川先生から返事がありました!
ホグスさん いろいろ読んでいただき、
ご感想をお聞かせくださいまして、ありがとうございました。
剣山は、冬の間、登山できるのでしょうか?リフトの関係とかあり登山禁止になってるかもしれませんので、聞いてみてください。
「つるぎやまの三賢者」も、あわストーリーの副読本のような可愛らしい物語なので、宜しければ読んでみてください。
「アベマリアのバイオリン」のアニメ化も言われましたが、漫画家さん数人に直接連絡してみたこともありましたが、「出版社からの仕事でない限りお断り」と言われました。また、アニメ映画を作ってるところも、「自社作品以外受け付けていません。」と言われ割と思うようにならないのです。
また、口コミで広めていただければ有り難く存じます。
ありがとうございました! 香川 宜子
2021.06.05
もとこ様から「香川先生の大ファンになりました」との投稿です
香川宜子先生、初めまして。
もとこと申します。
昨年11月に剣山に行った直後に、たまたま「つるぎやまの三賢者」という本が発売されることを知り、購入させていただいたことがきっかけで香川先生の大ファンになりました。
「あわストーリー」、「アヴェ・マリアと梵天の子供達」、「牛飼い小僧・周助の決断」も素晴らしい御本でした。
その中で「ただいま夢診察室は大繁盛」に関しまして、気になっていることがございます。こちらの御本のストーリーは実話なのでしょうか?それとも先生が創られたお話なのでしょうか?どちらとも取れる内容でして、最初は実話ではないかと思っていたのですが、実際のところをお伺いしてみたいと思いました。
今の若い方達が読まれたらすごく希望が持てるようになるのでは、と思います。
香川先生からのお返事が届きました。
もとこさま
たくさん読んでいただき、大変ありがとうございました。また、昔の本まで読んでいただき、恐縮です。
ただいま夢診察室ーは、一話一話の8割は本当の事であと2割は脚色しています。でも最初の糸手毬の話は100パーセント本当のことです。
この本は、伊丹のブックランドフレンズ さんにしかないと思います。
まだ小説家になる前の自費出版の本でしたが、当時は反響が大きくて、助けられたという引きこもりの子の親がクラス分買って配ってくださったりだったのですが、ブックランドフレンズ さんにある分が最後ですから、再度きちんと、加筆して出そうかなと思いながら、何となく時間が経っていってます。
夢を叶える方法の本はたくさんありますが、そもそも人生をかけて叶いたい夢の持ち方を知らない人が多いことを知り、書きました。香川 宜子
2021.02.14
新作「つるぎやまの三賢者」を読んで温かい気持ちになりました
読み返す度に、心に落ちてくる場所も違っているから不思議です。
流れていく生活の中で、ふと立ち止まりたいと思う時に手に取っているのだと思います。
素敵なメッセーシありがとうごさいました。
本当にそう思います。その日その時によって刺さる場所が違ってくるのは不思議です。温かい気持ちになれますね。
香川先生からのメッセージが届いています。
何度も読み返してくださってありがとうございます。
よければ大切な人にすすめてくださいね。 香川宣子
2021.01.11
果樹園様から素敵な応援の投稿がありました。ありがとうございます。
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲を聴きながら繰り返し拝読しています。
いつの日か阿波に長期滞在してご著書にある場所をひとつひとつしみじみ訪れてみたいと思っています。
私は「灘のひとつ火」保倉神社の麓摂津本山の生まれで、神戸弁も阿波弁から来ていることを知りました。
“大変なご苦労の末に生まれた稀有な名著”がひとりでも多くの人に読まれ、日本人の本当の姿と使命が広く明かされることを望みます。
ややこしい世の中になっていますが、香川宜子先生が今後ともお元気でパワフルにご活躍になることを祈念申し上げます。
果樹園様に 香川宜子先生からのコメントのお返事が届きました。
果樹園様
コメントありがとうございました。
灘のひとつ火の保倉神社の麓摂津本山のお生まれだとか!なんだか書いた所の実際の人から、お返事いただけるなんて、人生って面白いなあと思います。どうか宣伝隊長になっていただいて、1人でも多くの人に読んでいただければありがたく存じます。
つるぎやまの三賢者も宜しくお願います! 香川 宜子
笙山 より:
こんなに引きずり込まれてしまう本に出合ったのは何年ぶりでしょうか。知らない人が気の毒です。
2020.09.09
香川宜子先生から応援団の感想にコメント頂きました。
永井さま
素晴らしいご感想ありがとうございました。あわストーリーが面白かったとは嬉しい限りです。
渋野さま
渋野さんの感想文読ませてい頂きました。素晴らしい感想文ですよ。当時2014年60周年記念だったから特別にその年には、読書感想文シニアの部も創設されていて、おそらくこれを出せば、というか、少し手直しすればおそらく一位シニアの部大臣賞をとり、皇太子の立食パーティーにご招待されていましたね!それぐらいよく書けてました。
片山さま
このご感想、とっても面白かったです。
私と同じなんですね。山登りにも興味なく神社仏閣にも興味がなかったのに・・・ですよね。
私もこのことを知ってすごく面白くて本になる前に、MRさん(製薬会社の宣伝部)や卸の人を捕まえては聞いてもらっていました。
岡山さま
とても素晴らしいご感想をありがとうございました。
しかし平和がいいのはわかってることですが、中国共産党も北朝鮮も困りものですね。こういう場合はどうしたらいいのでしょうね。
2020.08.29
笙山(ペンネーム)さんの投稿です
阿波の作家 香川宜子先生を勝手に応援 “ユダヤアークの秘密の蓋を開いて日本からあわストーリーが始まります(ヒカルランド)
前代未聞、青天の霹靂、新発見の連続時々抱腹絶倒、とにかく面白いから読んでみて!」と知人から勧められるまま書店で買い求め、ページをめくり始めるや、なるほど筆致の軽妙さと奇想天外のストーリーに瞬く間に囚われの身となり、寝食を忘れ、息を継ぐいとまもないほど一気呵成に読み終えてしまいました。私の生涯において、とんでもなく大きな意味を持つ座右の名著になったと云っても過言ではありません。
イザナギ・イザナミ神話にまつわる地名の数々、
阿波国が邪馬台国であったとする伝承と遺構、
剣山山頂に隠された秘宝伝説、
ヤマト朝廷を絶対化するために封印された四国の存在、
「君が代」や「いろは歌」に隠された秘密の言葉、
ユダヤ人と日本人の関係、
全国著名寺社の元社がなぜ徳島に集中しているのか、
なぜイスラエルとアメリカは親密なのか、
ロスチャイルド家の天文学的な資産、
そして眉山の中腹から大和の方角を望む神武天皇銅像――。
本書は、まろび出る真実の宝庫の如しです。この本が国民的愛読書としてより多くの人々の目に触れ、いろんな意味で日本再生の起爆剤となることを願ってやみません。香川宜子先生、サイト運営者、ますます頑張って! 笙山
笙山様
あわストーリーに対する素敵なメッセージありがとうございます。
>この本が国民的愛読書としてより多くの人々の目に触れ、いろんな意味で日本再生の起爆剤となることを願ってやみません。香川宜子先生、サイト運営者、ますます頑張って!
私も同感です。
日本の使命を日本人が認識しなければいけないと思っています。
皆さんに是非読んで欲しいと思っています。サイト運営者としましてはとても嬉しいです。
応援ありがとうごさいます。 サイト運営者より
2020.08.01
渋野令子さんからの投稿です
現代の阿波の女神 香川宣子さん。
お茶目でチャーミングなその笑顔と人柄は、出会う人を魅了してやみません。
医者として多くの人の身体を手当てしてきた彼女は、ユダヤ人少女ハンナのヴァイオリンと出会うことで、作家として歩み始め、同時にユダヤについての多くを知ることとなります。
彼女の作品や言動に接した人は、その想いの根底に流れるものが、「他者に寄り添う気持ち」と「生まれてきたすべての人がより良く人生を歩めるように」という利他愛であることに気づきます。
著書において、神様の世界、古代史を紐解くなかで、日本人の使命と存在の大きさやアイデンティティはどのようなものなのかを私たちに教えてくれています
その深さは、香川宣子さんの魂に刻まれた記憶とユダヤと阿波古代史が、一挺のヴァイオリンを介して共鳴しているのではと思うほどです。
これまで隠されていたことが明かされ、日本人のアイデンティティを紐解く為に、ユダヤ人少女ハンナとそのバイオリンに選ばれた人と言えるでしょう。
渋野令子さん
素敵メッセージありがとうごさいます。香川先生の作品には、日本人の使命やアイデンティティなど私達に大切なメッセージを教えてくれますね。 サイト運営者より